
【Unity】ビルド後にキーボード操作ができない時の対処法
やりたいこと
先日、UnityRoomに「Penguin Adventure」というゲームをリリースしました。
しかし、Unityエディター上では正常に動作していたキーボード操作が、ビルド後に効かなくなるという問題が発生しました。
この記事では、その原因と解決方法をご紹介します。
環境
- OS : macOS Sequoia 15.2
- Unity : Unity6(6000.0.34f1)
- キーボード操作の実装 : InputSystem
原因と対処法
この問題の原因は、Input Systemの設定で使用するデバイスが明示されていないことです。
以下の手順で設定することで、キーボード操作が有効になります。
Unityメニューから
Edit
> Project Settings
> Input System Package
内のSettings
を開きます。
次に、Create Settings assets
をクリックして、設定ファイルを作成します。
下にスクロールして、Supported Devices
と表示されてる箇所の「+」ボタンをクリックし、Keyboard
を追加します。
私はついでに、Mouse
と、Gamepad
も追加しておきました!
設定を保存して、再ビルドします。
すると、無事にキーボード操作が効くようになりました!
今回ご紹介した不具合は、私が開発した「Penguin Adventure」というゲームで実際に遭遇したものです。 UnityRoomにて公開中ですので、良かったらぜひプレイしてみてください!
Penguin Adventure | フリーゲーム投稿サイト unityroom

参考
- 古月 - [Unity] ビルドしたときだけキーボードで操作できないという不可解な現象(参照日: 2025 年 06 月 25 日)
- C-BA Unity-memo - Unity 2023でInput Systemが動かない時の対処法【旧Inputとの互換性も解説】(参照日: 2025 年 06 月 25 日)